
今月でPayPayをやめちゃいました。

え~なぜなぜ?超便利でお得だったじゃん。
一年ほど使っていたPayPay。お財布ださなくていいし〜毎月いろんなお得なイベントがあったり〜使えるお店はスッゴク多くて便利~。だったんですがやめちゃいました。
PayPayをやめた理由いろいろ
理由はちょいちょいあります。文明の利器を使いこなせなかった私のたわごとです。。
登録できるクレジットカードが少ない
銀行口座登録よりクレジットカード登録派。
でもPayPayは登録できるクレジットカードがYahooカードのみだったから。(2020年8月現在)PayPayだけのためにYahooカードを作る気になれなかったんです。。

カードが増えすぎても管理できないもので。。すいません。
スマホ決済アプリが増えてきた。。
実は他のスマホ決済も使用しています。複数のスマホ決済アプリの管理は苦手。。なので消去法でPayPayを解約することに。
増えると立ち上げるのも探すのも面倒になってきてしまって。。

毎月のお得イベントすらチェックするのが面倒になるという。。。
解約の際、なかなか使い切れない仕組み
残高を使いきりにくい仕組みになっている点。これは結構ショックでした。
paypayって残高と現金をあわせて使えるお店がほとんどないんですね。。(2020年8月現在)
現金と合わせて使えるビッグカメラも近くにないです。。現金でチャージしていましたので使い切るのはたぶん不可能に近い。。
残金を使いきってもPayPayボーナスポイントが翌月にはいただけてしまい、これも使いきれない。。
でも気持ち悪いので残高200円以下にしてうまい棒とチロルチョコの組み合わせで見事一旦は0円にして使いきりましたよ~。パチパチ!
う~ん。これはアプリをやめる気持ちが萎える賢い方法だとは思います。。。が私は好きではない仕組ですね。(使いきりたい〜)

セキュリティも万全だとは思うんですが、中国のAlipay(
私はpaypay日本でしか使わないですし、知らぬ間の他国提携、必要ないなあ。。
というわけで、残金を100円台にしてうまい棒とチロルチョコの組み合わせで一応0円にして手放しましたよ。

いい年してうまい棒とチロルだけ買うのはずいぞ。。
PayPayをやめて困ったこと
実はないんです。。
むしろスマホを出してパスワード解除してアプリ起動して。。という作業がなくなって楽かも。。
今年からマイバックに品物をつめなきゃですし、レジ前での作業が逆に減ってよかったかも。。

CMに踊らされてたんでしょうか。カードか現金で支払う方が楽だなぁ。。
これからは他のスマホ決済と現金とEDYカードでお買い物ですかね〜。