本記事はアフェリエイト広告を利用しています

美髪になる一生物の木櫛。機能もいいけど櫛がなんとも素敵。

櫛といえば木櫛。

木櫛といえばみねばり櫛です。

プラスチックの櫛で髪を梳かしていた頃の枝毛、切れ毛大発生はだいぶ改善できたと思います。

お陰様で大雑把なヘアケアなわりにサラサラ維持できてるかと~。

メイソンピアソンも最高のヘアブラシでしたが、

紆余曲折あって今はみねばりの木櫛だけです。

目次

みねばり櫛は、日本の伝統アイテムだった

携帯用と自宅用のお六櫛

私の2つの木櫛は、みねばり櫛。お六櫛とも呼ばれる長野県木曽郡の伝統工芸品です。

材料のみねばりの木は、斧が折れるほど堅く丈夫で独特のネバリがあり、かなり優れた梳き櫛の材料です。

つげ櫛ととっても似ているんですが、つげ櫛よりも濃い色の木目としっかりした木の触り心地に参ってしまい、今にいたります。

ちなみにつげ櫛と同じで、お手入れをして使いこむほどに櫛に艶がでてきます。大事に使えば一生物になるとか

うさ爺

国産の櫛は年々お値段が高くなっておるのぅ…

みねばり櫛の、魅力的な効果

櫛の収納

櫛をみねばり櫛に変えてもう10年はたちますがメリットは多いと感じてます。

みねばり櫛のメリット

  • 木は摩擦が少なく、静電気が起きにくい
  • 櫛に染み込ませたオイルが髪に艶効果を!
  • 頭皮のマッサージ効果
  • 大事に使えば一生もの

ちなみに木櫛は滑らかで弾力があるため、頭皮への刺激は少なめでマッサージ&血行促進効果があります。梳かしてるだけなんですが、実際気持ちいいです。

うさ爺

みねばり櫛は魔よけの道具とも言われておるそうでのぅ。

もしもの時には、自分の身代わりになって災いを引き受けてくれるかも…

私の2つのみねばり櫛

私の2つの櫛はどちらも長野県の木曽薮原のもの。どちらもちょこちょこオイルで磨いてますが、いい色合いに育ってきております。

小さい携帯用の櫛は、工房ふるかわ屋さんのもの。ミネバリ以外にもつげやイスノキ製の櫛も作られてます。

大きい自宅用の櫛は、お六櫛本舗さんの京丸小町。丸くてかわいいのです。櫛の種類も櫛歯の種類とサイズもすごく豊富です。

どちらのお店も注文殺到しちゃってますね…

ちなみに歯の間隔は、どちらも梳かしやすく&掃除しやすい並歯をチョイスしております。

日本製がおすすめかと!

持ち手なしのタイプって収納しやすくてかわいいのです

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次