コロナで鬱々とした毎日過ごしてるな。。と思いきや思わぬありがたいことに気づいてしまった。今日この頃。。

実は人の顔色を気にしすぎるところがある私です。。

それってHSPってやつだな。たぶんな。
敏感な気質のせいで、他人の機嫌が気になったりして社会で生きづらいと感じる人、、。Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)略してHSP。
私はHSP度合いはあまりひどくはないと勝手に思ってるんですが。。他人との関わりはどうしても顔色を見てしまう所があるようでちょっと疲れます。
特に多数派な人と接するのは疲れます。。自分がまだ楽に接することができる少数派の人は、周りにあまりいないので社会という場所は少々疲れる所に感じます。。
だがしかし、コロナを理由にお誘いが沢山断れてる!
HSP気味の私のストレスなもの。それは会社での飲み会。社員旅行。面倒な友人の集まり。知り合いが見たいけど私は興味のない映画や展示会やランチのお誘い。等々。
そんな苦手な行事やお誘いがよくよく考えたら今年は、、

コロナ怖いんでやめときますね~!
といった感じでなんとか断れています。よく考えたらありがたや~。ということになってました。。

コロナのおかげってどうよ。。困ったやつ。。
コロナ終息後のお誘いに怯える
今はコロナが終わったらまた行きたくないお誘いに行かねばならぬと思うと少々鬱。。になることも。

すいません、ほんと。こんなこと考えちゃって。。

はぁぁ。とりあえず今の状況に幸せ感じとこうぜ。。
HSPは他人に理解してもらえない
確率的には五人に一人はいるらしいHSP。ただ私は子供の頃から周りに相談しても気にしすぎだよ。と言われるか何いってんの?この人。って顔をされるだけでした。最近になってHSPという症状がありその症状に悩む人がすくなからずおられることに救われた気がしました。

こんな私でもそこそこ楽しく暮らせてます。
私は他人が疲れるのに、結局人と接して暮らしています、、。
でも、他人がいることで助けてもらえたり自分が必要とされたり生かされていることも感じます。
矛盾してますが、、それが生きるということなんでしょうかね。う〜ん。
とはいえ、疲れるお誘いはなるべく断わっていきたいもんです、、。
ひとまず今年はなんとか断れる絶対的理由があるので、、。助かった面もあったかも。。とか思ってます。ごめんなさい〜。