神棚の上部によく貼ってる雲とか天の文字。あれって必要なのかなぁ。と思うのですが、、。

なかなかよい感じの文字見つからないのですよ~。
気に入らないデザインの文字が天井にあるのは耐えられないです。。



昔は家が一階建なので貼る必要なかったようなんじゃがの。
目次
気になる人は、やっぱり貼った方がいい「天」や「雲」。
雲や天は、二階以上の家に暮らす人が人が神より上に立つのは神様に対して失礼なので天井に雲や天の印を貼って「この上には何もありません。」と神様に敬意を示すもの。



マンションだと貼るしかないのじゃ。。
大昔からの風習ではないけれど、気になる。。やっぱり神様に失礼なことはしたくない。。



あと古くなったら貼りかえる物らしいんです。当然といえば当然ですか。。
おすすめの雲字シール
なので汚れても替えは沢山あるので安心ですね。
くも。。可愛い~。サイズも3種類あります。
グレーやブルーもありましたがやっぱり神様なので白に。
天井に貼ったけどほとんどわかりません。一体化して見えませんね。
剥がすときはドライヤーをあてて暖めてから剥がすそうなので要注意です。
ちなみに私の神棚様は超シンプルです。
あわせて読みたい




私の神棚の飾り方。不安な時な心の支えのマイ神棚ライフ。
侑 はじめは運気をupする目的ではじめた神棚でしたが今は大切な存在となっています。 うさZ よきことぞ。侑どの。神棚は八百万の神の国、日本人の大切な文化なのじゃ。 ...
それにしても貼るとき首が疲れた~。
ウォールステッカー雲のシール