首こりがぁぁ。。
定期的にきてしまう首こり。。肩こり。。 痛すぎる。。

ほぼスマホの見すぎなんだろうな。。
枕を変えたり、首矯正ベルトなんかを試してみたんですが、どうも合わなくて続かない。。そして治らない。。



いかんのぅ。木枕で首をのばすのじゃ。
たま〜に日本の不思議な枕、木枕で首のこりをのばすことでなんとか乗り越えてます。
木枕って。。?


木枕は、硬枕(こうちん)とも言われていて、その名の通り木でできた枕です。
はい。そのまんまですね、、。
普通の木の枕ですが、肩こりの予防、解消、ストレートネックの矯正の効果があるという。。
私は健康法は実践せずに木枕だけをたまに使っております。それでもまあまあ効くなと。。
ちなみに桐製で、中は空洞なのでとっても軽いです。
木枕は硬いので、まっすぐあおむけに寝ることしかできないんですが、これが身体にいいそうなんです。1日5〜10分この枕を使うだけです。徐々にならしていくとお昼寝もできる方もいるらしいです。
私の場合は、いつも5分が限界です。。
普段横向きで眠る派なので痛くて痛くて。。
タオルを乗せても5分以上はもう痛かった。。



不思議と使った後は首が楽になるのですよね。。
木枕は、選び方が大事


木枕っていろんなサイズがあるんですが、大きさは人に個人差がありますのでよ~く考えて選んだ方がいいです。



大きさを失敗すると首に合わなくて逆効果かも。。
大きさを失敗すると首に合わなくてが痛すぎて使えない気がします。。なので夫婦兼用とかオススメしないです。男女って地面から首の位置、結構違うと思うので。。
木枕は誰にでもオススメできないかも。
正直おすすめはしずらいです。痛くて一度しばらくやめてしまったことがあるんです。。



首こりが辛くて結局たまに使うようになりました。
木枕と相性がいい方は、長時間使用できたり眠れてしまう方もいるようです。
首の頚椎が伸ばされている感じがしてすっきりはするんですが。。私は長時間はまだ痛いので使えません。。



合う合わないがあるのでの、最後に試してみるのがよいかものぅ。
いつか木枕で一晩眠れるようになりたいもんです。