
侑
iPhone歴約4年。Android歴約4年くらいです。

うさミン
侑はどっち派なんだ?!
ずっとiPhoneで問題ないかなと思っていたのですが、、
いざAndroidに変えてみたらiPhoneに戻れなくなってしまいました。。
もちろんiPhoneもデザインが素敵なのでたまに戻るか迷うのですが。。
今年も悩んだけれど、、Androidさんにお世話になります。
目次
Androidさんのメリット
iPhoneからAndroidになってみて最初に思ったのは。。
何の問題もない。。
むしろ快適ってことでした。
Androidのメリット
- コスパが安くてバッテリー容量が大きめ
- ブラウザーは好きな物をチョイスできる
- ホームボタンが2つある
- Appleの同期が必要なし
- ホーム画面のウィジェットが自由に変えれる
- type-cケーブルに対応パソコンと統一できる
バッテリーだけみると
110,000円台のiPhone11proMAXでも3969mah。
30,000円台のAQUOSsense3だと4000mah。
性能に差はあるとはいえ、この金額の差。。すごいです。。

侑
機能にさほどこだわらないのでコスパとバッテリー容量でやっぱり私はAndroidかなぁと。

うさミン
ホーム画面の時計の位置とか好きに変えれるのも好きだ~!
Androidのデメリット
とはいえAndroidも完璧はありませんので一応デメリットもあります。
Androidのデメリット
- 動きがiPhoneに比べると少しモッサリ?
- スマホカバーの少なさ
- iPhoneよりiTunesの音楽管理は少し面倒
- iPhoneよりはアプリの安全性が心配
- iPhoneよりは下取り価格がお安くなる機種が多い
と言いながら、、私の場合上記のことがほとんど気にならないんですよね。
アプリの安全性を毎回調べるのはちょっと面倒なんですけど。。

うさミン
正直どちらもいいもんなんだけどな。