今年もお財布さんありがとう。
お財布の掃除終わりました~。

最後に忘れていることがあるんじゃないのかなぁ。
年の終わりにお財布を掃除するようになってから、最後に香りをつけるようになりました。
きっかけはどなたかが
お札はいい匂いが好きだからお財布の中をいい香りにすると運気が上がるよ~!と言ってくれたこと。
財布の中からいい匂いって。。。単純に素敵だぁぁ。
と思いまして香りつけを心がけています。
財布を開けるといい香りがするようになって、お札さんより自分の方が癒やされてます。



でもなかなかお財布に香りがつかないんですよね。。困った。
目次
お財布におすすめの香り その1:香十の名私香
最初は京都の香りの老舗、香十さんの名私香シリーズの伽羅の香りをしのばせておりました。
ちなみに気になる中身はこんな感じ。
カードフレグランスだけあって財布にも忍ばせやすい薄さです。
香りも高級な香りでとっっても素敵だったんですが日がたつと香りはやっぱり薄くなります。。
1個が770円くらい。買い足してもいいんだけど、、。。
もっと財布に香りをしっかりつけたい~。と思いまして。。次へ。。
お財布におすすめの香り その2:HA KO
こちらは紙でできたお香HA KO。
こちらは名私香シリーズよりも薄いです。葉っぱの形がかわいくて素敵。
香りも葉の形によって素敵な香りがいろいろあります。
見た目も美しい~ので他にも色々活用しております▼
あわせて読みたい




紙でできた葉っぱの形のお香「HA KO」でどこでも良い香りを感じていたい。
最近ハマってる紙のお香。以外に色々と使えるんですよね。しかもいい香りなんです~。 正直私もうさミンのような事をずっと思ってましたので、紙のお香を長く敬遠してお...
コスパもいいのでなかなか気に入っているのですが、、さらに良さげなものを見つけてしまいました。
お財布におすすめの香り その3:AROMA Cord
わたしは
HA KOでも十分だったんですが今年ぐっときたのがこちらの
AROMA Cordという紐のお香。
わたしは短く結んだ物を財布にしのばせております。
なかなか香りの持続性もあって香りも弱くない。そして良い香りです。
紐なので香りが弱くなったら新しい紐を切って追加できるのがいいんですよね。



ふふ。財布にやさしいコスパの良さだな。
もちろんこうやって専用マットにせっとすれば、お香としても使えるので使わなくなった紐はお香にしちゃおうと思ってます。
(専用マットはついてました~)



紐の色によっていろんな香りが楽しめるのでワクワクです。
リンク