時々洋服についてくる黒い汚れ。。
見ないふりをして半年ほど。。耐えられなくなってきたので解決してみることに。。

早く解決しろよ~それ黒カビだぞ。。
原因は薄々わかってました。。おそらく洗濯槽に黒いカビが発生しているのです。。



洗濯槽が汚れてるのだけは認めたくなかったのです。。
目次
パナソニックの洗濯槽クリーナー
洗濯槽の掃除といえばこうゆうのがいいらしく、、。
でも一回使いきりで2,000円かぁ。高いような~と思いつつ、もう、これしか方法ないしなぁ。。


私の洗濯機はパナソニックではないのですが、こちらでトライ。なんと一日がかりできたが、結果。。



解決しました!お見事~!
洗濯槽クリーナーの使い方
使い方はクリーナーについている説明に従うのがいいのですが、、とりあえず朝一開始した方がいいです。



12時間弱かかりますよ、、
STEP
まずは衣類をいれずに最長時間で洗い運転ボタン!
絶対に排水されないように、すすぎや脱水はなし設定にしましょう。
STEP
お水がいっぱいたまったら。。一時停止!いよいよ。。
洗濯槽クリーナーを投入!ざはぁっと全部いれちゃいましょう。
STEP
そして12時間放置。
長い。。近所迷惑を考えると朝一開始した方がいいですよ。。


STEP
洗いが終わったらさらにお水を足します。
バケツで排水されない程度に水を足すんですが、意外とすぐ終わりました。
STEP
洗濯槽をすすぐ
標準コースで最高水位で洗いましょう。排水前に一時停止してまたお水を足しましょう。
STEP
放置が終わったら脱水運転!
これでお水が排水されます。
もう3か月になりますが、黒カビ発生しておりません。やった~成功です!
黒カビの原因は石鹸カス。。
もう洗濯機に黒いカビ発生してほしくないので、原因を考えてみたんですが、、私の場合おそらく石鹸洗剤だなと。。
無添加の液体石けんは、アルカリ剤がないために洗う力が弱く、石けんカスが衣類に残留したり、洗濯槽がカビだらけになりやすいのです。



石鹸洗剤好きなのでショックすぎる~!
かといって市販の洗剤にしたからってカビが発生しないわけではないそうで。。
なかなか難しい。。
これは洗剤選び直しですね。。
リンク