年の終わりにどうしても終わらせたかったことがありまして。。。
泡沫キャップ(泡沫水栓ともいう。。)をはずして浄水器を取り付けたい。。

これ、、。思いのほか手こずりましたぁ。。ふぅ。。
目次
泡沫キャップを外すためにトライしたこと。。
前住居では、時計回りにまわせばいとも簡単に外せた泡沫キャップ。
しかし、、新居の泡沫キャップさん、、とれません〜。。
いろんな方のアドバイスも試してみたんですが。。ダメでした。。
こんなよくあるタイプ。メーカーはKVK(旧MYM)のもの。
泡沫キャップ外しで試してみたこと
- 熱湯をかけて10分ほど暖めてからキャップを回す
- ゴム手袋でキャップを回す
- ウォーターポンププライヤーでキャップを回す
- クエン酸を染み込ませる
- モンキーレンチでキャップを回す
- 万能ハサミの栓抜きの部分を引っ掛けてキャップを回す
これ全~部試してもだめで。。
熱湯なんて何度もトライしたんですが、、、私の泡沫キャップさん、、まったくびくともしません。。。
普通は上記のことを試せば、はずれることが多いみたいです。
あきらめてプロに頼んでみました
1ヶ月悩んで遂にプロにお願いすることに。。
早速取りかかっていただいたのですが、、なんとプロの方、二人がかりでもとれません。最終的に特殊な器具で外してもらえました。すごく大きなプライヤーにみたいなものでしたね。
ぱかり!やった~。さびていただけらしいんですがとてつもなく固くなっていたようです。
お値段は5,000円ほど。
長いこと苦しみましたのでもはや高くはないと感じましたよ。プロにお願いして本当によかったです。
お店は【くらしのマーケット】さんで検索して探しました。やりとりもメールでスムーズでしたし、当日も感じのいいお兄さんお二人に来ていただいて本当に助かりました。感謝です!
古いキャップはボロボロでしたので、一応新しいキャップも買いました~。替えのキャップって安いんですね!



プロに頼むことも時には必要かも。もはや私の力では無理だったので本当によかったです。
プロのお兄さんでも素手ではとれなかったとは。。



もはや男の力でも無理だったんだな。。
あわせて読みたい




KVK社のキッチン水栓の、泡沫キャップを無事に交換完了。
キッチン水栓の泡沫キャップがボロボロなので交換することにしました。見てるだけで悲しいものです。。 ちなみに左が古くなった泡沫キャップ。 長く使用していたのもあ...