
マスク生活。夏はつらいぜよ。。

つらいですね。。ちなみに私は洗える布マスクメインでなんとか過ごしております。
夏は思った以上に息苦しいマスク生活。でもつけないといろんな意味で怖いのでつけてます。。
そんな私のマスク生活を助けてくれたマスクさんたち。ありがたや。
毎日使い捨てマスクを捨てるのがなんだかストレスに感じてしまい。。布マスクを愛用中です。節約にもなります〜。
日本製は丁寧な作りで素敵なんだな〜と再認識。
私のお気に入りのマスクはほとんど日本製のマスクです。お値段はすごく安くはない。でも丁寧な作りで何度も使えるので高くもないと思ってます。
そして使用するようになって日本製の素晴らしさに気づけたありがたい半年となりました。何処の国製かも調べずにに安さだけで物を買っちゃだめだなと反省です。

やはりつけ心地がいいのさ。細かいとこなんだけどな。
TOKYO BASICの抗ウイルスマスク
こちらは日本製。
コットン100%の二枚重ねで肌触りはとっても柔らか。
男女兼用立体マスクで形もシンプルで素敵です~。ゴムが強くないので苦しくならないです。
カラーは白。グレー。チャコールグレー。ブラック。の4色です。
抗菌・抗ウイルス加工。50回洗濯しても繊維上のウイルスが99%減少!
気になったのは耳をかけるゴムの部分が繊細で弱そうなのと少し私の顔の大きさだと緩いかなぁというところ。
(▶公式サイトの通り結んで短くすれば解決でした。)

洗える+抗ウイルスが決め手でした~。満足です。
竹布マスク
竹100%。日本メーカーさんのようですが生産は中国でされているようです。(2020年8月現在売切中)
こちらは肌触りが大好きな天然抗菌繊維の竹布のマスク。
夏でもさらさら竹布がさっぱりな使い心地。
花粉、PM2.5大気汚染、インフルエンザから守ります。
子供用にしちゃいましたが、やっぱり、予防力のありそうな布面積が多い大人用にすべきだったと反省してます。

さすがに3ヶ月使い続けたら穴空いちゃいました。
今までありがとうございました。
ちなみに竹布のタオルも、触り心地が良かったです▼

サブローザのボディフィルターマスク
日本製。創業87年の下着屋のデパートサブローザさん。長崎県佐世保市の自社工場で作られています。
コットン100%で肌触りはこちらもとっても柔らか。
男女兼用サイズの立体マスク。こちらの形も素敵です。
ゴムは取替可能で、メガネが曇りにくい仕様になっています。
カラーは白。グレー。ネイビー。ブラック。ベージュの5色です。
消臭・防臭・抗菌 24時間効果持続。100回洗濯しても効果は持続するそう。

私が購入した際は、スペシャル企画で変えのゴムをつけていただけたのがすごく嬉しかったです。
マスクは基本手洗い
マスクを一度洗濯機にいれて洗っちゃったんですがくクシャクシャに。。長持ちさせたいので手洗いで大事に使っていきます。
きれいなマスクをつけていると心地よくて、気分もあがる気がします。なんだか洋服みたいな扱いになってきました。

今年は必需品なので使い心地が良くてきれいな形がマストです〜。
ちなみに竹布のマスクが破れてしまったので、3番目のサブローザさんのマスクを追加購入しました。
それでは皆様も素敵なマスクで週末を。