
最近、つま先スリッパがお気に入りです。
コロナのおかげで休みが増えた今日このごろ。。
ただし、ジムにはいけないので運動不足で軽い腰痛が発生してきております。。
私はとにかく運動が苦手なもので。。運動嫌いでも楽して足腰が鍛えられるかな〜とお家で履いて身体を鍛えれそうなつま先スリッパを導入しみました。
そもそも最近は年齢のせいかヒールを履く頻度も減ってしまっているので、コロナ以前にふくらはぎが正直だたるみ気味なのでやらないよりいいだろう。。と思いまして。。
『つま先スリッパ』の一般的な効果
つま先スリッパは通常のスリッパと違い、かかと部分が無い形です。(知らない人いないか。。)すっかり女子には定着しているのか、今ではよく見かけますよね。

この形がなんだか子供のスリッパのようで恥ずかしくて今までは無視してました。。
かかと部分がないので、履くだけでふくらはぎやヒップに負担がかかり、シェイプアップできたり、足痩せ効果なんかもあるらしいんですね。

もしかしたら身体のバランスも少~しは鍛えられるかもな。
つま先スリッパはふくらはぎの筋肉だけでなく、腹筋や身体全体の姿勢にもいい効果があるそうです。
まだ使い初めて数週間なので足痩せ効果は感じてませんが、あきらかに通常のスリッパよりふくらはぎを使っている感覚はあります~。そして背筋がのびるからか腰痛もましになってきました。
つま先歩きが、そもそも身体にいいらしい
つま先歩きは、通常の歩行と違って体重が下半身にかかり血液の循環が良くなるそう。
つま先歩きをすることで、ふくらはぎの筋肉をはじめ、お尻の筋肉や腹筋などの筋肉が鍛えられる運動になります。

でも、なかなか家の中でずっとつま先歩きが維持できないですよ。。
さらに、つま先歩きを続けるとふくらはぎに筋肉がつき、足の形がきれいになることもあるんだそう。
ということは、履くだけでつま先歩きを強制的にしてしまうつま先スリッパが、一番簡単につま先歩きを身につける方法なんではないかな~?
シンプルな『つま先スリッパ』もありました
つま先スリッパを長いこと敬遠していたのは、ピンクとかかわいすぎる系のデザインしかないと思っていたからなんですが、、
普通にシンプルグレーのかわいいものを発見しましてテンションアップ!です!
使い初めて予想外に良かった点が、通常のスリッパより場所をとらなくて小さくてかわいいじゃなあかぁ!ってことでした。
『つま先スリッパ』って面倒くさがりさんでも履き続けれそう?

あれ?侑、、裸足で歩いてんじゃん。。

うっ。すいません。以外と疲れるんですよ。これ。。
気がついたらスリッパ脱いじゃって裸足で歩いてました。。
そろそろ暖かくなってきてつい脱いでしまったり(◀言い訳ですね・・・)
急いでいる時とかもついつい、履いてなかったりしますが、、料理中だとずっと履いてられます。
まだまだ履き続ける習慣ができておりませんが、頑張って履きぐせつけていきますぞ~。
もうすぐGWもはじまりますし、なんとか運動不足を解消しないとですよね。
それでは皆様、素敵な週末を。