エコとか興味なしな方なんですが水は携帯するようになりました。
ペットボトルが家にたまるのがイライラするのです…。そして大量のペットボトルを毎月買ってストック並べるのも、もうやだ〜。ということに。

意外と節約にもなるぞ〜
目次
「KINTO」のウォーターボトルは、すごくシンプル


何の変哲もない500mlの透明ボトル。このシンプルさがよかったんですョ…。



洗いやすいから〜!
毎日使う=毎日洗う
この面倒な事をクリアするには構造がシンプルでないとダメなのです。内部はシリコンパッキンしかない&透明なので中味が見えてとにかく洗いやすいです。
実は食洗機可なので、ある人はもっと楽かもですね。(いいなぁ…)
いつかシリコンパッキンがダメになったら買い替えればいいだけ。もしそれくらい使えたら自分を褒めよう…。



蓋もシリコンパッキンも別売しとるのじゃ〜。
デメリットはないわけではないけど、耐久性も悪くないのでまだまだ使う。


デメリットは中身を洗う際に腕が入らない。これはどの水筒でもそうなのでしょうがないんです…。
これは水筒の進化を待つしかないかなと。
ちなみにプラ製(PCT樹脂)なので耐久性は期待してなかったんですが、大きな傷もなく3年目に突入しております。
PCT樹脂って?
耐薬品性、耐衝撃性があり、安全性も高いプラスチックなのです。



何年使えるかな〜ワクワク!
リンク